社畜の所業

社畜の所業

Microsoft365の機能について解説をしていきたいと思います。このブログの情報をご活用いただければ幸いです。たまに他の情報も取り入れていきたいと思います。

※このサイトはPR記事を含みます。

【Microsoft365参考書】Teamsのチームを一括で作成するには?

Teamsのチームを一括で作成するには

 

今回はTeamsのチームを一括で複数作成する方法として、Powershellを利用して、CSVファイルをインポートする手順についてご紹介したいと思います。

 

 

以下の記事をもとにTeamsに接続してから実行してください。

 

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

 

  

1. チーム作成用の CSV ファイルを作成する 

 

CSV ファイル作成の留意点 

・ 作成する CSV ファイルは、"メモ帳または "Microsoft Excelにて作成してください。 

 CSV ファイルとして保存する際は、文字化けを防ぐため文字コード "UTF-8を指定します。 

 Excel にて作成する場合は、[,] を入れる必要はありません。 

 Excel では、ファイル保存後の文字コード SJIS になるため、一旦メモ帳で開いて "UTF-8で保存し直してください。 

  

<CSV ファイルの作成例> 

DisplayName,MailNickname,Visibility,Owner 

Team01,Team_1,Private,UserA@contoso.com 

Team02,Team_2,Private,UserB@contoso.com 

Team03,Team_3,Public,UserA@contoso.com 

Team04,Team_4,Public,UserC@contoso.com 

  

<パラメーター> 

 [DisplayName] : チームの表示名 

 [MailNickname] : チームのメールアドレスのエイリアス 

 [Visibility] : プライベートチーム (Private) かパブリックチーム (Public) のいずれかを指定 

 [Owner] : 所有者 

  

<CSV ファイル を UTF-8 で保存する手順> 

  1. CSVファイルを右クリックし、[プログラムから開く] - [メモ帳]の順にクリックする 
  2. 開いたメモ帳で[ファイル] - [名前を付けて保存の順にクリックする 
  3. ファイルの種類で「すべてのファイル」を選択する
  4. 文字コード[UTF-8を選択する 
  5. [保存]をクリックする。

  

 

  

2. CSV ファイルを読み込んでチームを作成する 

以下のコマンドレットを実行します。 

  

<構文> 

Import-Csv "ファイルパス\ファイル名.csv" | Foreach {New-team -DisplayName $_.DisplayName -MailNickname $_.MailNickname -Visibility $_.Visibility -Owner $_.Owner } 

  

<実行例> 

Import-Csv "C:\temp\NewTeam.csv" | Foreach {New-team -DisplayName $_.DisplayName -MailNickname $_.MailNickname -Visibility $_.Visibility -Owner $_.Owner } 

  

※ 上記実行例では C ドライブ直下の temp フォルダー内に作成した NewTeam.csv という CSV ファイルを読み込んでいます。 

※ 複数の CSV ファイルを作成された際は、保存先と CSV ファイル名を適宜修正して実行してください。 

 

なお、作成したチームにメンバーを追加する手順については、以下の記事でご紹介しておりますので、ご参照いただけますと幸いです。

 

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

【Microsoft365参考書】Teamsのチャネルにユーザーを一括で登録するには?

Teamsのチャネルにユーザーを一括で登録するには

 

 

今回は、プライベートチャネルへユーザを一括で登録する方法についてご紹介したいと思います。

なお、標準チャネルについてはチームを作成した後、標準チャネルを作成した時点でメンバーが自動的に登録される動作となりますため、操作は不要です。 

 

 

  

プライベートチャネルへのメンバー追加 

作成済みのプライベート チャネルへメンバーを一括で追加する方法です。 

後述の "Add-TeamChannelUser" のコマンドレットについては Teams の PowerShell Module バージョン 3.0.0 にて新しく実装されたため、Teams  PowerShell Module  3.0.0 以上 にアップデートしてから実施してください。

  

以下の記事を参考にTeamsに接続してから実行してください。

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

  

1. プライベート チャネルへ追加するメンバーのリストを作成する 

 

1-1. 該当チームのグルーブ ID を取得する 

以下のコマンドレットを実行し、ユーザーを一括登録する対象チームのグループ ID を取得します。 

Get-Team 

  

なお、取得するデータを CSV ファイルにエクスポートする場合は、以下のコマンドレットを実行します。 

Get-Team | Export-Csv -Encoding UTF8 -NoTypeInformation -Path "C:\temp\GroupIdList.csv

  

 C ドライブにある temp フォルダ内に GroupIdList.csv ファイルとして出力する実行例となります。 

 CSV ファイル内の "GroupId" 列をご参照ください。 

  

1-2. リストを作成する

プライベート チャネルへ追加するメンバーのリストを、以下の形式で作成します。 

  

<CSV ファイル作成例> 

GroupID,DisplayName,User 

6*******-3***-4***-8***-4***********,チャネル名,******1@contoso.com 

6*******-3***-4***-8***-4***********,チャネル名,******2@contoso.com  

  

<作成例の項目の説明> 

GroupId : プライベート チャネルが存在するチーム (Microsoft 365 グループ ID 

DisplayName : プライベート チャネル名 

User : 追加するユーザーのメールアドレスまたはエイリアス 

  

 

  

2プライベート チャネルへメンバーを追加する 

以下のコマンドレットを実行し、事前準備で作成した CSV ファイルを インポートします。 

  

<構文> 

Import-Csv <CSV ファイルの場所> | foreach {Add-TeamChannelUser -GroupId $_.GroupID -DisplayName $_.DisplayName -User $_.User} 

  

<実行例> 

Import-Csv C:\temp\ChannelMember.csv | foreach {Add-TeamChannelUser -GroupId $_.GroupID -DisplayName $_.DisplayName -User $_.User} 

  

上記の実行例にあるコマンドレットを実行すると、ドライブの Temp フォルダ内に保存されている "ChannelMember.csvというファイルを読み込み、CSV ファイルに入力したユーザーがプライベート チャネルのメンバーとして一括で追加されます。

 

docs.microsoft.com

 

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

【Microsoft365参考書】Teamsのチームメンバーを一括登録するには?

Teamsのチームメンバーを一括登録するには

 

今回は、Teamsのチームメンバーを一括登録する方法についてご紹介したいと思います。

  

結論としては、PowerShell の機能を利用することで、作成済みのチームへ組織内ユーザーを一括登録することが可能です。 

  

なお、管理者アカウントでは可能ですが、チーム所有者が一括登録することはできません。

  

一括登録する方法については以下の手順をご確認ください。

  

以下の記事をもとにTeamsに接続してから実行してください。

 

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

 

 

   

 

1. メンバーを一括登録するチームの GroupId を取得する 

以下のコマンドレットを実行して、メンバーを追加する対象チームの GroupId を取得します。 

  

<構文> 

Get-Team | Export-Csv "CSV ファイルの出力先パス" -Encoding UTF8 -NoTypeInformation 

  

<実行例> 

Get-Team | Export-Csv C:\temp\AllTeamList.csv -Encoding UTF8 -NoTypeInformation 

  

※ 実行例では、Temp フォルダ配下に "AllTeamList.csvの名前でファイルを格納しています。 

  

 

 

2. インポート用の CSV の事前準備について 

一括でチームメンバーとして追加する場合は、追加するメンバーをまとめた CSV ファイルを作成します。 

  

<作成例> 

Members,Role 

OwnerUser1@contoso.com,Owner 

UserA@contoso.com,Member 

UserB@contoso.com,Member 

  

 Members : 追加するユーザーのメールアドレスまたはエイリアス 

 Role : Owner (所有者または Member (メンバー) 

  

【留意点】 

※ 作成する CSV ファイルは、"メモ帳または "Microsoft Excelにて作成してください。 

 CSV ファイルとして保存する際は、文字化けを防ぐため文字コード "UTF-8にご指定ください。 

 Excel にて作成する場合は、[,] を入れる必要はありません。 

 Excel では、ファイル保存後の文字コード SJIS になりますので、一旦メモ帳で開いて "UTF-8で保存し直してください。 

  

 

 

3. チームにメンバーを一括で追加する 

インポート用の CSV の事前準備 にて作成した CSV ファイルをインポートしてメンバーを追加します。 

  

<構文> 

Import-Csv <保存先フォルダとファイル名.csv> | foreach {Add-TeamUser -GroupId "項番 1 にて確認したメンバーを追加するチームの GroupId" -User $_.Members -Role $_.Role} 

  

<実行例> 

Import-Csv C:\temp\AddTeamMembers.csv | foreach {Add-TeamUser -GroupId a******-****-****-****-***********a -User $_.Members -Role $_.Role} 

  

※ 上記例では、GroupId  a******-****-****-****-***********a のチームに CSV を読み込んで複数メンバーを追加しています。 

 

 

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

【Microsoft365参考書】Teamsのプレゼンス機能(在籍状態)を非公開にすることができるか?Outlookのプレゼンス機能を非表示にできるか?

Teamsのプレゼンス機能(在籍状態)を非公開にすることができるか

 

 

Teamsのプレゼンス機能(在籍状態)を非公開に設定することができるかについてご紹介していきたいと思います。 

 

プレゼンス機能については、以下のような連絡可能などのステータスを色で表示する機能です。

 

f:id:it-bibouroku:20210921212222p:plain

  

プレゼンス機能を非公開にする方法については、機能として実現ができないことを確認しました。

 

なお、期間を設定して、長期に "オフライン表示" 状態にすることについては可能です。

 

 

   

"オフライン表示" 状態にする期間を設定する 

  1. Teams クライアントにサインインします。
  2. 画面右上にある、ご自身のアイコンをクリックします。
  3. 在籍状態 (連絡可能など) をクリックします。
  4. [期間] をクリックします。
  5. [状態] 下のプルダウンメニューより [オフライン表示] を選択します。
  6. [次の期間の経過後にステータスをリセット] 下のプルダウンメニューより [カスタム] を選択します。
  7. 日付をクリックすると、カレンダーが表示されるので、任意の日付まで延長します。
  8. [完了] をクリックします。

  

docs.microsoft.com

 

 

なお、Outlook クライアント上では、Teams クライアントにて [Teams を Office 用のチャットアプリとして登録する] のチェックをオフにすることで、ステータスのマークが完全に消える動作を確認しております。 

 

以下に手順をご紹介します。

 

    

[Teams を Office 用のチャットアプリとして登録する] をオフにする 

  1. Teams デスクトップクライアントを起動します。
  2. 画面右上ご自身のアイコン横にある […] - [設定] の順にクリックします。
  3. [一般] メニュー内にある [Teams を Office 用のチャットアプリとして登録する] のチェックをオフにします。

  

なお、Windows PC のレジストリ値により、当該項目のオン / オフができない場合があることを確認してます。 

その場合は下記のとおり、レジストリ キーを端末に追加することで設定が可能です。 

  

レジストリ キーを端末に追加する 

 

 

support.microsoft.com

 

  

該当のレジストリ

   - キー: HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\IM Providers 

   - 名前: DefaultIMApp 

   - 種類: REG_SZ (文字列値) 

   - 値のデータ : Lync 

  

操作手順

  1. [Windows キー] + [R キー] を同時に押し、[ファイルを指定して実行] を起動します。
  2. 名前入力欄 に "regedit" と入力の上 [OK] をクリックし、レジストリ エディタを開きます。
  3. レジストリ エディタにて、以下の場所を開きます。

  

   HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\IM Providers 

  

  1. [IM Providers] 内の [DefaultIMApp] をダブルクリックで開き、値のデータに 「Lync」 と入力します。
  2. レジストリエディタを閉じて、PC を再起動します。

  

 

 

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

【Microsoft365参考書】会議中にTeamsアプリが自動的に閉じて再起動される場合の対処法

会議中にTeamsアプリが自動的に閉じて再起動される場合の対処法

 

今回は、Teams会議をしている途中で突然Teamsアプリが自動的に閉じて再起動されてしまうという事例についてご紹介していきたいと思います。

なお、再起動時には "There was glitch" と表示されるとの情報があります。

 

 以下の方法で解消できる可能性がありますのでお試しください。

 

 

 

 

GPU ハードウェア アクセラレーターを無効にする 

Microsoft Teams クライアントの動作軽減に関する設定として "GPU ハードウェア アクセラレータを無効にする" 機能があります。 

 

GPU ハードウェアアクセラレータを無効手順

  1. Microsoft Teamsを起動し、画面右上のユーザーアイコンをクリックし、[設定]をクリックします。 
  2. [一般]タブの[アプリケーション] 項 [GPU ハードウェアアクセラレータを無効にする (Teams の再起動が必要)] にチェックを入れます。 
  3. Teamsを再起動します。

 

 

   

 

不要なアプリを削除する 

Teams のメモリ利用量は、主に "参加しているチーム数" や "チーム内で利用しているタブやコネクタなどのアプリ" の影響を受けるため不要なアプリがある場合は削除してください。 

 

メニューに追加されているアプリを削除する

  1. Teamsを起動します。
  2. 画面左側のメニュ―バーにアプリが追加されている場合は、アプリを右クリックし、[固定表示を解除]をクリックします。 
  3. 画面左側のメニュ―バーの[…](さらに追加されたアプリ) をクリックします。 
  4. 表示されたアプリを右クリックし[アンインストール] をクリックします。 

※ アプリによってはアンインストールできません。 

 

チームメッセージングに追加されているアプリを削除する

チームを開く際に動作が重くなる場合、以下の操作でアプリを削除することで動作が改善する可能性があります。 

 

  1. Teamsを起動します。
  2. 画面左側のメニュ―バーで[Teams] をクリックします。 
  3. 任意のチーム(チャネル) をクリックします。 
  4. 画面下部のチャットウィンドウの下に、アプリのアイコン(例: Stream や Praise 等) が表示されている場合は、右クリックし [アンインストール] をクリックします。 
  5. 画面下部のチャットウィンドウの下にある[…](メッセージングの拡張機能) をクリックします。 
  6. 表示されたアプリの中で、利用していないものは右クリックし、[削除]をクリックします。 

 

 

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

 

it-bibouroku.hateblo.jp