2024-09-23から1日間の記事一覧
SharePointサイトのコンテンツを自動的に指定した期間が経過した場合に削除する方法として、情報管理ポリシーの機能があります。 なお、SharePoint Online チームサイトがモダン UI である場合、"情報管理ポリシーの設定" は既定で非表示の状態であることを…
Microsoft365にドメインを登録することができますが、登録したドメインが[セットアップ未完了] と表示されている場合は、ドメインの所有権確認が完了していない、または、Microsoft 365 のサービスの利用に必要な DNS レコードの設定が完了していないことが…
今回は、Microsoft 365 にサインインすると[詳細情報が必要]と表示され、期限が表示されている事象についてご紹介したいと思います。 この事象については、[セキュリティの既定値群] が有効になっていることで、発生していることを確認しておりますので、[セ…
"申し訳ございません。一時的なサーバーの問題が発生しています" のエラーについては、ネットワーク環境および、端末に起因した事象の可能性があることを確認してます。
メッセージセンターのMC567472 で、削除済みアイテムフォルダーにアイテムを移動する際、対象のアイテムに MRM アイテム保持ポリシーの削除の保持タグが適用されている、または、保持ラベルが適用されている場合、削除済みアイテムフォルダーに移動した際に…
メッセージセンターのMC565271で、[システム優先多要素認証] という機能が一般公開されました。 [システム優先多要素認証] は、多要素認証を利用しているユーザーが複数の認証方法を登録している場合の Microsoft 365 サインイン時に、システムによって優先…
今回は、コンプライアンスセンターのアイテム保持ポリシーについてご紹介していきたいと思います。 MRMアイテム保持ポリシーという機能がありますが、それとは別の機能であり、訴訟ホールドのようにデータを保持したり、指定した期間が経過したアイテムを削…
ユーザーにて、メールボックスの使用容量を確認する場合、Outlook on the web のオプションの [ストレージ] にて確認が可能です。
SharePointサイトやTeamsを保持の対象とする場合、セキュリティコンプライアンスセンターのアイテム保持ポリシーを利用することで可能です。