社畜の所業

社畜の所業

Office365の機能について解説をしていきたいと思います。このブログの情報をご活用いただければ幸いです。たまに他の情報も取り入れていきたいと思います。

【Microsoft365参考書】共有メールボックスのアクセス権限を一般ユーザーが付与するには?

共有メールボックスのアクセス権限(フルアクセス許可)が付与されている一般ユーザーが、他のユーザーにその共有メールボックスのフルアクセス許可を付与することはできません。 フルアクセス許可を付与する場合は、グローバル管理者や Exchange 管理者を付与…

【Microsoft365参考書】[共有予定表の強化を有効にする] が有効の場合に発生する影響

Microsoft 365 Apps で提供している Outlook クライアントでは共有予定表の強化が実装されておりますが、この機能により予定表関連の意図しない動作や事象が発生する事例を確認してます。 以下の動作が生じる場合があることを確認してますので、該当する場合…

【Microsoft365参考書】Authenticator Liteとは?無効化するには?

Authenticator Lite とは、Microsoft 365 サービスでの認証時に ID と パスワードの入力後に要求される 2 段階目の認証方法の一つです。 また、多要素認証における認証手段として Outlook モバイルアプリを利用した認証を可能とする機能を指します。 現在ユ…

【Microsoft365参考書】ドメイン単位で保持機能を有効にするには

Microsoft Purviewのアイテム保持ポリシーでは、アダプティブスコープの機能を利用することで属性値を条件として保持を有効にすることができます。 今回、メールアドレスの属性を使ってドメイン単位での指定が可能か確認してみましたが、完全一致、または、…

【Microsoft365参考書】会議中にTeamsアプリが自動的に閉じて再起動される

今回は、Teams会議をしている途中で突然Teamsアプリが自動的に閉じて再起動されてしまうという事例についてご紹介していきたいと思います。 なお、再起動時には "There was glitch" と表示されるとの情報があります。 以下の方法で解消できる可能性がありま…

【Microsoft365参考書】コンテンツの検索にて検索対象を特定のドメインのユーザーのみとすることができるか?

[コンテンツの検索] の検索対象を全ユーザーではなく、特定のユーザー制限する場合、アクセス許可フィルターの機能を利用することで可能です。 なお、ドメイン単位で制御する場合、EmailAddresses を対象に "*ドメイン" と後方一致で指定することで可能です…

【Microsoft365参考書】予定表アイテムの作成者を特定するには?

予定表のアイテムの作成者を特定する場合は Get-CalendarDiagnosticObjects によって取得可能なオブジェクトログにて確認できます。 ただし、Get-CalendarDiagnosticObjectsのコマンドレットは、基本的にはトラブルシュートを行う際に予定表のログ情報を確認…

【Microsoft365参考書】Teamsチャットの保持機能を有効にしている場合、メールボックスが削除されない?

Microsoft Purview のアイテム保持ポリシーにて、Teams チャットの保持機能が有効化されている場合、Teams チャットはメールボックスに格納されるため、メールボックスに対して保持が有効となります。 本来、ExchangeOnlineのライセンスを剥奪するとメールボ…

【Microsoft365参考書】Powershellでパスワードリセットをするには?

今回は、Powershellのコマンドレットでパスワードリセットを実行する方法についてご紹介したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 事前準備 下記サイトをもとにMicrosoft Graph PowerShell 用モジュールのインストールをお願…

【Microsoft365参考書】リソースメールボックスに登録されている予定内容一覧を抽出するには?

リソースメールボックスに登録されている予定表の一覧を抽出する方法として、Outlook クライアントの一覧ビュー機能を用い、リソースメールボックスの予定アイテムの情報をコピー & ペーストすることで可能です。 以下に手順をご紹介していきたいと思います…

コンビニジムとは?2,980円で24時間使い放題!

現在、コンビニジムがヒットすると予測され話題になっていますね。 コンビニジム?ちょっと存じ上げないですね。 では、コンビニジムについて説明していきましょう。 よろしくお願いします! コンビニジムとは? コンビニジムは、24時間いつでも気軽に通える…

YOLU(ヨル) シャンプーとは?寝ている間に髪をケアしてくれる?

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.…

【Microsoft365参考書】Outlookで繰り返し認証を求められる場合の対処法

Outlook にて繰り返し認証が求められる事象は、端末の資格情報や Outlook プロファイルに起因しているなど様々な要因が想定されます。 今回は、Outlook にて繰り返し認証が求められる事象が発生した場合に解消できる可能性がある方法についてご紹介していき…

【Microsoft365参考書】Microsoft365に登録したドメインがセットアップ未完了になっている?

Microsoft365にドメインを登録することができますが、登録したドメインが[セットアップ未完了] と表示されている場合は、ドメインの所有権確認が完了していない、または、Microsoft 365 のサービスの利用に必要な DNS レコードの設定が完了していないことが…

【Microsoft365参考書】WordやExcelなどのOfficeファイルの起動が遅い場合の対処法

今回は、WordやExcel ファイルなどのOfficeファイルの起動に時間がかかる場合で、かつ、PC端末の起動にも時間がかかる場合の対処法についてご紹介したいと思います。 officeファイルとPC端末の起動が遅い場合は、 Windows OS 観点で以下の方法を実施いただく…

【Microsoft365参考書】予定表の変更ができない場合や会議出席依頼のメールが届かない場合の対処法

今回は予定表の変更ができない場合や会議出席依頼のメールを送信するとエラーが返される場合の対処法について紹介したいと思います。 メールボックスに紐づく回復可能なアイテム領域の使用容量が上限値まで使用されていることでアイテムの削除できなくなる事…

【Microsoft365参考書】PowershellのV3モジュールではGet-PSSessionのコマンドレットが実行できない?

V3 モジュールをインストールし、UseRPSSessionを利用せずに Connect-ExchangeOnline で Exchange Online に接続している場合は、REST 接続によって接続されている状態となります。 PowerShell に接続するときに UseRPSSession スイッチExchange Online使用…

【Microsoft365参考書】TeamsでExcelを開くと「このファイルの新しいバージョンはサーバ上にあります」と表示される

Teamsから Excelファイルをアプリで開いた際に「このファイルの新しいバージョンはサーバ上にあります」と表示され、新しいバージョンで開くことができない場合の回避策についてご紹介していきたいと思います。 以下に解消される見込みがある方法をご紹介い…

【Microsoft365参考書】Powershellで共有メールボックスを作成するには?一括で複数の共有メールボックスを作成できる?

共有メールボックスは、ライセンスを利用せずにメールが利用できるメールボックスです。ユーザーメールボックスに対してアクセス権を付与することで共有メールボックスにアクセスしメールの閲覧やアドレスを利用して代理送信などもできます。 今回は、Powers…

【Microsoft365参考書】Microsoft 365 Appsをアンインストールするには?

今回は、Microsoft 365 Appsに問題が発生した場合など、一度、アンインストールしから、再インストールするシナリオがありますが、その際に正しくアンインストールする手順についてご紹介したいと思います。 手順としては、コントロール パネルより Microsof…

【Microsoft365参考書】Microsoft 365 からの通知メールについて

今回は、Microsoft 365 からの通知メールについて、まとめてみました。 いろいろあるんですね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 課金情報やサブスクリプションに関する通知メール 請求書に関するお知らせなど、料金に関するメールは、M…

運動不足で増えた体重を減らすには?簡単にお金をかけずにできる運動について紹介します

リモートワークになってから体重が増えてませんか? そうですね。今までは出勤で外に歩く機会もありましたけど、ひどいときは1週間1日も外にでないこともあります。 運動不足だと、体重が増えることもそうですが、健康面でも影響が出てきますね。 最近、眠…

【Microsoft365参考書】Powershellの"New-PSSessionOption"は利用できなくなるか?

Exchange Online PowerShell V3 モジュール (バージョン 3.0.0 以降) は、V2 モジュール(バージョン 2.0.5 以前)は、接続方式が異なります。 ・バージョン 2.0.5 以前 : リモート PowerShell コマンドレット (RPS) ・バージョン 3.0.0 以降 : REST API コマ…

【Microsoft365参考書】Outlook起動時に”オブジェクトを処理するためのアクセス権がありません”とエラーになる?

今回は、Outlookクライアント起動時に以下のエラーにより起動ができない場合の回避策についてご紹介していきたいと思います。 エラーメッセージ Microsoft Outlook を起動できません。Outlook ウィンドウを開けません。 このフォルダーのセットを開けません…

【Microsoft365参考書】管理者の役割ごとにユーザーの一覧を取得するには?

グローバル管理者など管理者の役割はいろいろありますが、今回は、管理者の役割ごとに付与されているユーザーの一覧を取得する手順をご紹介したいと思います。 方法としては、Microsoft365管理センターの[役割]の項目からエクスポートする流れとなっておりま…

【Microsoft365参考書】Microsoft 365 にサインインすると詳細情報が必要と表示される

今回は、Microsoft 365 にサインインすると[詳細情報が必要]と表示され、期限が表示されている事象についてご紹介したいと思います。 この事象については、[セキュリティの既定値群] が有効になっていることで、発生していることを確認しておりますので、[セ…

都立霊園の墓じまいと施設変更について紹介!無料で納骨できる?

都立霊園は、八柱、谷中、青山、小平、多磨、雑司ヶ谷、染井、八王子の8ヵ所あります。 今回は、都立霊園にお墓を持っている方は、墓じまいした後に、小平霊園と八柱霊園にある合葬墓へ無料で納骨できるというお得な情報がありましたので、ご紹介したいと思…

基本料金0円?Looopでんきとは?電気代を安くすることができるか?

最近、電気代が高騰していて生活が大変ですね。 そうですね。他の部分で節約をしなくてはいけません。 今回は基本料金が0円のLooopでんきについてご紹介したいと思います。 0円ですか!?よろしくお願いします。 Looopでんきとは? 東日本大震災の被災地に…

退職代行サービスとは?問題なく辞めることができるのか?退職代行CLEARについて紹介!

【退職代行CLEARのご紹介 https://h-a-p-p-y.jp/】 パワハラやサービス残業が多いなど会社を辞めたいと思うことがあっても、簡単に辞めることができないことが多いと思います。 そんな時に、退職代行サービスを利用するという手段がありますが、退職代行サー…

【Microsoft365参考書】複数のユーザーのライセンスを一括で変更するには?

AzureAD / MSOnline コマンドレットは廃止されるため、Windows PowerShell を利用し、複数ユーザーのライセンスを一括で変更する方法 (ライセンスの削除と割り当てを同時に行う方法) のコマンドレットが変更されます。 Microsoft Graph APIに接続して実行す…