Teams
今回は、Teams会議をしている途中で突然Teamsアプリが自動的に閉じて再起動されてしまうという事例についてご紹介していきたいと思います。 なお、再起動時には "There was glitch" と表示されるとの情報があります。 以下の方法で解消できる可能性がありま…
今回はTeamsのチームを一括で複数作成する方法として、Powershellを利用して、CSVファイルをインポートする手順についてご紹介したいと思います。 以下の記事をもとにTeamsに接続してから実行してください。 it-bibouroku.hateblo.jp (adsbygoogle = window.…
今回は、プライベートチャネルへユーザを一括で登録する方法についてご紹介したいと思います。 なお、標準チャネルについてはチームを作成した後、標準チャネルを作成した時点でメンバーが自動的に登録される動作となりますため、操作は不要です。 (adsbygoo…
今回は、Teamsのチームメンバーを一括登録する方法についてご紹介したいと思います。 結論としては、PowerShell の機能を利用することで、作成済みのチームへ組織内ユーザーを一括登録することが可能です。 なお、管理者アカウントでは可能ですが、チーム所…
Teams 上のみで非表示となる制限を行うことはできませんが、Exchange Online 機能の "アドレス帳ポリシー" の設定を行い、Exchange Onlineの グローバル アドレス帳 (以下 GAL) から該当ユーザーを非表示にすることにより、ユーザー検索を制限することが可能…
今回は、ゲストユーザーに対し、1 対 1 チャット及び、グループチャット を制限する方法についてご紹介していきたいと思います。 [ゲストアクセス] 設定の [メッセージング] - [チャット] 項目を "オフ" にした場合、ゲストユーザーの Teams クライアント上…
Teams会議で画面共有を行う際に、画面が黒くなったまま更新されない場合や画面更新に遅延が起きた場合の対処法についてご紹介していきたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); URL と IP アドレスの範囲について確認する URL …
Teamsのプレゼンス機能(在籍状態)を非公開に設定することができるかについてご紹介していきたいと思います。 プレゼンス機能については、以下のような連絡可能などのステータスを色で表示する機能です。 プレゼンス機能を非公開にする方法については、機能と…
Teams 会議の録画可能時間については、4 時間であることを確認いたしました。 レコーディングの開始から 4 時間を経過した場合、通知などは表示されませんが、自動で停止後に自動で再開される動作を確認しております。 また、連続録画時間が 4 時間を超える…
Teams 会議のレコーディングがアップロードされる際に、保存先の OneDrive for Business および SharePoint Online の容量が不足している場合、該当のレコーディングファイルは Teams Async Media Services (AMS) というストレージに 21 日間の期限付きで一…
会議の録画機能は、Microsoft Teams 管理センター内の [会議ポリシー] をユーザーごとに割り当てる制御方法となります。 また、ゲストユーザー、匿名ユーザー などの社外のユーザーがレコーディングを開始することはできません。 会議ポリシー内の [クラウド…
Microsoft Teams のチャットデータは、Azure Cosmos DB という領域に保存される動作となります。 Azure Cosmos DB では、容量の制限はございません。 また、Azure Cosmos DB に保存されたデータは Exchange Online 上に同期される動作となりますが、Microsof…
Microsoft Teamsは、OS のタイムゾーンと連動しています。 そのため、チャットや会議の予定表などの時間にズレが生じている場合は、OSのタイムゾーンの設定を確認してみましょう。 Windows10の場合のタイムゾーン設定は以下のとおりです。 // OS のタイムゾ…
Teamsのチャットメッセージをバックアップする場合、コンテンツの検索の機能を利用することで、各ユーザーのチャット データを PST ファイルとしてエクスポートすることが可能です。 当該機能を利用のうえ、PST ファイルとしてエクスポートし、Outlook へイ…
Teamsのチャットデータは、Azure 上の Chat service table storage へ保存される動作であり、容量や保持期限などに制限はなく、投稿者本人あるいはチームの所有者によってメッセージが削除されるまで、半永久的に保持されています。 また、管理者がセキュリ…
Microsoft Teams において、チームの作成制限を行う場合、Azure AD 側の機能により Office 365 グループの作成を制限することで、チームの作成権限を制限することが可能です。 この設定により、"テナント全体でチームの作成を制限し、管理者のみでチーム作成…
SharePointサイトやTeamsを保持の対象とする場合、セキュリティコンプライアンスセンターのアイテム保持ポリシーを利用することで可能です。 アイテム保持ポリシーについては以下の記事もご参照ください。 it-bibouroku.hateblo.jp ただし、SharePointやTeam…
今回は、Teamsのデスクトップクライアントにサインインできない場合の対処法をご紹介したいと思います。 まずはこの2点を試してみて事象が改善するかご確認ください。 // キャッシュクリアの実施 Microsoft Teams を終了します。 Windows キーを押下したまま…
Teams の試用版ライセンスである Microsoft Teams Exploratory ですが、正式には契約日当日から 1 年間 が有効期限になります。 なお、有効期限が 2853/6/3 と誤表示されているため、無期限で利用できるかと勘違いしている人も多いようです。 この誤表示は修…
Teamsでチームをパブリックで作成した場合、組織内のユーザー全員がアクセスできる状態となります。 複数のチームを、一括でパブリックからプライベートに変更する場合は、画面上からは現在行う事ができないため、Powershellで実施する必要があります。 以下…
今回は、Teamsのチームで[会話] および [ファイル] にてファイルをアップロードやダウンロードを禁止する方法をご紹介していきたいと思います。 Teamsの記憶域や "General"フォルダも関連しますので、触れておきたいと思います。 // ■ Teams の記憶域につい…
Microsoft Teams の会議ポリシーまたは通話ポリシーを設定し、テナント内のユーザーに適用することにより、それぞれ使用可否を制限することができます。 以下に制限をかけた場合の表示やポリシーの設定とユーザーへの設定方法も併せて記載いたします。 ※ 設…
Office365 テナントに登録されていない外部ユーザーをチームに招待してチャットを行うためには、Teams におけるゲストアクセス機能を有効化していただき、ゲストユーザーとして招待することで可能です。 以下に概要や手順などをご紹介していきたいと思います…
Microsoft Teams の[チーム]のチャネルからアップロードを行ったファイルの格納先は、Sharepoint Online のドキュメントライブラリに格納されます。 そのため、Teams の [チーム]の[ファイル] について閲覧のみに限定する方法については、紐づく SharePoint …
Teams会議に外部ユーザーを招待する場合に、以下のエラーにより招待ができない場合があります。 エラー内容 : 「該当する結果が見つかりません。つづりを確認するか別の名前をお試しください。」 // 本事象につきましては、自身のOffice365 テナントに登録さ…
Teamsクライアントを利用していてアクセスした場合に以下のエラーが発生しました。 「申し訳ございません。問題が発生しました。うまくいかない場合は、サインアウトしてからログインし直してください。」 この場合は、クライアント、端末、ネットワーク起因…
Teams にて、アプリバー予定表を非表示にする方法については、以下の方法があります。 Exchange Onlineのライセンスを外す セットアップポリシーにて、Calendarのアプリを削除する。 Teams の予定表が Outlook および Exchange の予定表と連携している実装か…
Teamsで外部のユーザーに対して発着信をおこなうためには、電話システムなどが必要となります。 現在、日本国内において Microsoft Teams で電話回線を利用した外線通話の利用についてご紹介していきたいと思います。 必要なライセンスについて Office 365 F…
Teams のデスクトップクライアントが削除された場合に自動インストールする機能として、"Teams Mschine-Wide Installer"があります。 "Teams Mschine-Wide Installer" は次回以降ユーザーが Windows にログインするときに、自動的に Teams クライアントをイ…
端末によって、Teamsのデスクトップクライアントが最新のバージョンに更新されているもの、されていないものとばらつきがある場合があります。 Microsoft Teams は、クラウド側のサーバーやネットワークの負荷軽減のために、Microsoft Teams デスクトップ ク…