社畜の所業

社畜の所業

Microsoft365の機能について解説をしていきたいと思います。このブログの情報をご活用いただければ幸いです。たまに他の情報も取り入れていきたいと思います。

※このサイトはPR記事を含みます。

Microsoft365

【Microsoft365参考書】ExchangeOnlineのメールアドレスに使用できない文字

メールアドレスに使用することができない文字(記号) 今回は、Exchange Online のメールアドレスに利用できない文字 (記号) についてご紹介していきたいと思います。 // メールアドレスに使用することができない文字(記号) 「”」、「%」、「&」、「(」、「)」…

【Microsoft365参考書】Authenticator Liteとは?無効化するには?

Authenticator Lite の無効化方法 Azure Active Directory 管理センターの場合 Microsoft Entra 管理センターの場合 Authenticator Lite とは、Microsoft 365 サービスでの認証時に ID と パスワードの入力後に要求される 2 段階目の認証方法の一つです。 ま…

【Microsoft365参考書】Officeアプリを起動するとエラーコード80070005が表示

1. NETWORK SERVICE のフル コントロール権限付与について 2. Microsoft 365 Apps のライセンス認証情報を削除する 2-1. Office からサインアウトする 2-2. OlicenseCleanup.vbs を実行する 2-3. WAM のキャッシュ クリアを実施する Officeアプリを起動する…

【Microsoft365参考書】ソフトマッチとは?

注意事項 PowerShell コマンドにて 同期スケジューラを無効にする方法 PowerShell コマンドにて 同期スケジューラを有効にする方法 ソフトマッチは、Microsoft 365 上で作成したユーザーとオンプレミス AD 上で作成したユーザーについて、双方のプライマリ S…

【Microsoft365参考書】メールボックス監査ログでアイテムの移動(Move)は取得できない?

実行結果について メールボックス単位で設定を有効にする テナント内すべてのメールボックスの設定を有効にする 出力結果 メールボックス監査ログのメールアイテムの移動のログである [Move] ログにつきましては、既定では有効化されておらず、PowerShell に…

【Microsoft365参考書】Microsoft 365 からの通知メールについて

今回は、Microsoft 365 からの通知メールについて、まとめてみました。 いろいろあるんですね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 課金情報やサブスクリプションに関する通知メール メッセージ センターの通知メール Message Center Majo…

【Microsoft365参考書】Outlookが「アカウントに問題があります」と表示され起動しない

Outlookにて、起動しようとすると「アカウントに問題があります」のメッセージが表示され起動しない場合の対処法についてご紹介したいと思います。 なお、ダイアログで「Microsoft Exchangeへのログオンに失敗しました」と表示されます。 また、その際はOffi…

【Microsoft365参考書】回復可能なアイテム領域のVersionsとは?何が格納されるのか?

件名の編集 添付ファイルの編集 添付ファイルの削除 削除されたアイテムが格納される回復可能なアイテム領域がありますが、削除されたアイテムだけが格納されるわけではありません。 以下の記事で紹介しておりますが、回復可能なアイテム領域の配下に削除し…

【Microsoft365参考書】オンプレミスADとの同期ユーザーのアドレスが変更できない

エラー オンプレミス AD 側の [proxyAdresses] 属性を変更する手順 留意点 エラー Error executing request. An Azure Active Directory call was made to keep object in sync between Azure Active Directory and Exchange Online. However, it failed. De…

【Microsoft365参考書】回復可能なアイテム領域のアイテムのみを抽出するには?

回復可能なアイテム領域 (Recoverable Items) を [コンテンツの検索] にて指定する手順 1. [検索ルール] を作成する 1. 管理者へ必要な権限を付与する 2. コンテンツの検索の実行手順について 広告 削除済みアイテムから削除されたアイテムは、回復可能なア…

【Microsoft365参考書】動的配布リストのメンバーをカスタマイズするには?

メンバーの[次の受信者の種類のみ]の各項目について ルールで指定できる項目 すべてのユーザー メールボックスを指定した、動的配布グループを作成する 指定したドメインのユーザーをメンバーとする場合 例外設定でメンバーを指定する場合 メンバーがユーザ…

【Microsoft365参考書】コンテンツの検索にて検索対象を特定のドメインのユーザーのみとすることができるか?

1. ドメインごとに CustomAttribute の値を登録 1. 対象のメールアドレスを [Identity] 列、カスタム属性を [CustomAttribute1] 列として CSV ファイルを作成します。 2. 以下の Windows PowerShell コマンドレットを実行ます。 3. 以下の Windows PowerShel…

【Microsoft365参考書】ユーザの役割 [Default Role Assignment Policy]に含まれている各役割について

既定のユーザーの役割ポリシーである [Default Role Assignment Policy]に含まれている各役割について紹介していきたいと思います

【Microsoft365参考書】特定の送信者をスパム判定を回避してメールを受信トレイに受信する方法

トランスポートルールにてスパムフィルターを回避してメールを受信するルールの作成手順 Outlook on the webにて [受信拒否リスト] の設定を確認する方法 Outlook クライアントにて [受信拒否リスト] の設定を確認する方法 今回はスパム判定を回避してメール…

【Microsoft365参考書】アーカイブメールボックスのデータのみPSTファイルにエクスポートすることは可能か?

コンテンツの検索でメールアイテムをPSTファイルにエクスポートすることが可能ですが、通常の条件指定では、アーカイブメールボックスのデータのみをPSTファイルにエクスポートすることはできません。 スクリプトを利用して Folderid を取得することで、アー…

【Microsoft365参考書】自動拡張アーカイブ機能を有効にすると非アクティブなメールボックスの復元と回復ができない?

アーカイブメールボックスの容量を拡張する機能として自動拡張アーカイブ機能がありますが、自動拡張アーカイブを有効とし、非アクティブなメールボックスに変換した場合、非アクティブなメールボックスの復元と回復ができなくなります。 learn.microsoft.co…

【Microsoft365参考書】ZAP (Zero-hour auto purge)とは?

マルウェアの ZAP フィッシング ZAP スパム ZAP [配信後のアクティビティ] レポート画面の表示確認方法 検疫に隔離されたメールを確認・解放する手順 スパム対策の ZAP の無効化方法 マルウェア対策の ZAP の無効化方法 ZAP (Zero-hour auto purge) とは、メ…

【Microsoft365参考書】非アクティブなメールボックスのアイテムを復元するには?

ユーザーアカウントが完全削除されてから 30 日以内で削除済みメールボックスが存在している状態、または非アクティブなメールボックスとして存在している場合、New-MailboxRestoreRequest コマンドで削除されたメールボックスのアイテムを、別なアクティブ…

【Microsoft365参考書】自動拡張アーカイブの拡張領域の有無を確認するには?

1. 拡張領域の追加有無を確認する 2. アーカイブメールボックスの使用容量の確認 3. アーカイブメールボックスのフォルダー詳細を確認する 自動拡張アーカイブ機能を有効化することで、アーカイブメールボックスの容量を最大で1.5TBまで拡張することができま…

【Microsoft365参考書】メールアイテムの保持機能の記事まとめ

訴訟ホールドとアイテム保持ポリシーの概要 電子情報開示の概要 アイテム保持される回復可能なアイテム領域 保持機能を有効化している場合にライセンスを外していいのか 保持機能を有効化する場合インプレースアーカイブを有効にした方がいい 保持機能の保持…

【Microsoft365参考書】Outlookクライアントのostファイルとは?

OSTファイルとは? キャッシュモードからオンラインモードへ切り替える手順 キャッシュの設定確認 OST ファイルを圧縮する 現在の容量の確認方法 プロパティからメールボックスの容量を確認する手順 補足:PSTファイルとは? OSTファイルとは? OST ファイル…

【Microsoft365参考書】訴訟ホールドの保持期間を無期限にした場合、無制限でアイテムを保持することができるのか?

保持機能として訴訟ホールド、コンプライアンスセンターのアイテム保持ポリシー、電子情報開示の保留リストがあります。 保持機能は、削除したメールアイテムを回復可能なアイテム領域にて保持期間まで保持する機能です。 訴訟ホールドとアイテム保持ポリシ…

【Microsoft365参考書】削除したメールアイテムを保持する機能である訴訟ホールドとアイテム保持ポリシーの違いとは?

保持機能を利用するために必要なライセンス 訴訟ホールド 訴訟ホールドを有効化する手順 訴訟ホールドが無効である全ユーザーを一括で有効化するコマンドレット アイテム保持ポリシー メールが有効なセキュリティグループを作成する手順 保持ポリシーの作成…

【Microsoft365参考書】アーカイブメールボックスに移動した予定表を共有することが可能か?

Outlookクライアントの操作手順 ライセンス (エディション) の確認方法 アーカイブメールボックスの予定表アイテムを他のユーザーに共有できるか フル アクセス許可を付与する手順 インプレースアーカイブを有効化することで、予定表アイテムについても、ア…

【Microsoft365参考書】管理者にて複数のユーザーの予定表を一括で削除するには?

コンテンツ検索について 1. 権限付与 2. コンテンツの検索の実行手順について [予定表] アイテムの絞り込み [件名] の絞り込み 3. 検索結果を確認する 4. [コンテンツの検索] 結果をエクスポートする 【ご留意点】 5. PST ファイルの確認方法 (参考情報) 6. …

【Microsoft365参考書】管理者がユーザーのメールボックスのメールを閲覧するには?

フルアクセス許可を付与する手順 [他のメールボックスを開く] にてログインする方法 左ペインに表示する方法 1. 管理者へ必要な権限を付与する 2. コンテンツの検索の実行手順について メールアイテムの絞り込み 日付の範囲指定をする場合 3. [コンテンツの…

【Microsoft365参考書】アイテム保持ポリシーによる保持を有効にした場合の保存先について

Exchange Online Skype for Business アーカイブされるデータ アーカイブされないデータ SharePointとOneDrive SharePoint Online OneDrive for Business Teams Microsoft Teams チャット / チャネル メッセージの保存先について Microsoft Teams レコーディ…

【Microsoft365参考書】メールアイテムを削除した際の動作について。保持機能やインプレースアーカイブが有効な場合はどうなるか?

保持機能が無効な場合について 保持機能が有効な場合について 今回は、メールアイテムを削除した場合の動作について説明したいと思います。 また、保持機能の有効、無効により動作が異なりますので、それぞれのシナリオについてご紹介していきたいと思います…

【Microsoft365参考書】インプレースアーカイブの言語設定について。表示名を変更するには?

Exchange 管理センターより確認/変更する手順 PowerShell を利用する手順 設定を確認するコマンドレット 全ユーザーメールボックスのインプレースアーカイブのメールボックス名を確認する ユーザー単位で設定するコマンドレット 複数ユーザーで設定するコマ…

【Microsoft365参考書】組織外から送信されたメールのリアクション機能を禁止するには?

Outlook の [リアクション] 機能について 組織外からのメールのリアクション機能を禁止するには? Powershell で実行する場合 今回は組織外から送信されたメールのリアクション機能を禁止する方法についてご紹介したいと思います。 Outlook の [リアクション…