社畜の所業

社畜の所業

Microsoft365の機能について解説をしていきたいと思います。このブログの情報をご活用いただければ幸いです。たまに他の情報も取り入れていきたいと思います。

※このサイトはPR記事を含みます。

【Microsoft365参考書】メールアイテムの保持機能の記事まとめ

削除したメールアイテムを保持する機能として、訴訟ホールド、アイテム保持ポリシー、電子情報開示の保留リストがあります。

今回は、上述した保持機能について、今まで書いた記事をまとめたいと思います。

 

 

 

 

 

訴訟ホールドとアイテム保持ポリシーの概要

訴訟ホールドとアイテム保持ポリシーの概要と違いについて記述しています。

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

電子情報開示の概要

電子情報開示の概要について記述しています。

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

 

 

アイテム保持される回復可能なアイテム領域

保持機能を有効化している場合、削除したアイテムは回復可能なアイテム領域に保持されます。回復可能なアイテム領域について記述しています。

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

保持機能を有効化している場合にライセンスを外していいのか

保持機能を利用する場合に必要なライセンスがありますが、そのライセンスを外しても問題ないかについて記述しています。

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

 

 

保持機能を有効化する場合インプレースアーカイブを有効にした方がいい

保持機能を有効化した場合に、回復可能なアイテム領域の容量が上限に達する恐れがありますので、インプレースアーカイブを有効化した方がいいかどうかについて記述しています。

また、あわせて、保持機能を有効化している場合、インプレースアーカイブを無効化することができないことについても記述しています。

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

 

保持機能の保持期間を無期限にした場合、無制限で保持できるか

保持機能の保持期間を無期限とすることができますが、アイテムを無制限で保持できるのかについて記述しています。

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

 

 

回復可能なアイテム領域のVersions

保持機能を有効化した場合、アイテムの編集をすると元アイテムが回復可能なアイテム領域のVersionsに保持されます。その動作について記述しています。

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

ExchangeOnlineのライセンスを剥奪してもメールボックスが無効化されない

ExchangeOnlineのライセンスを剥奪した場合、メールボックスが無効化され、送受信ができなくなりますが、アクティブなまま残っている場合、保持機能が関連していることについて記述しています。

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

【Microsoft365参考書】共有メールボックスをユーザーメールボックスに変換するには?

以前、退職者のメールボックスのデータをライセンスを利用せずに保管する方法として、共有メールボックスに変換する方法をご紹介させていただきました。

 

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

今回は、退職者が戻ってきた場合など、再度、共有メールボックスをユーザーメールボックスに変換する方法についてご紹介したいと思います。

 

 

 

1. 共有メールボックスアカウントへライセンスの付与を行う 

ユーザーメールボックスの利用にはExchangeOnline ライセンスの付与が必須であるため、変換を行う共有メールボックスアカウントへライセンス付与を事前に実施します。 

  

ライセンスの適用手順 

  1. 管理者にて、Microsoft 365 管理センターにサインインします。
  2. [ユーザー] - [アクティブなユーザー] から共有メールボックスアカウントを選択します。
  3. [ライセンスとアプリ] より ExchangeOnline ライセンスの付与を行います。

  

2. 共有メールボックスをユーザーメールボックスへ変換する 

【留意点】 

ユーザーメールボックス変換後、ライセンス付与が行われていないと、対象のメールボックスでは送受信および利用が行えず、30 日経過後完全削除されるため、ライセンス付与をしてから実施するようお願い致します。 

  

  1. 管理者にて、Microsoft 365 管理センターにサインインし、[管理センター] [Exchange] の順にクリックします。
  2. 表示された Exchange 管理センターより、[受信者] - [メールボックス] の順にクリックします。
  3. 変換を行うメールボックスをクリックします。
  4. 右側項目、その他の処理 [通常のメールボックスに変換する] をクリックします。
  5. 確認をクリックし処理が完了しましたら、[閉じる] をクリックします。

  

 

 

3. ユーザーメールボックスへ変換したアカウントの ID と パスワードを確認、変更する 

共有メールボックスを作成した際、アカウントにはランダムなパスワードが自動設定されるため、リセットを行い、再設定を行います。 

ユーザーIDもあわせて、ご確認ください。

 

ユーザーIDの確認

  1. 管理者にて、Microsoft 365 管理センターにサインインします。
  2. [ユーザー] - [アクティブなユーザー] から変換したメールボックスアカウントを選択します。
  3. [ユーザー名] 項目を確認します。

※ 変更を行う場合は、[ユーザー名の管理] より変更が可能です。 

  

パスワードの再設定

  1. 管理者にて、Microsoft 365 管理センターにサインインします。
  2. [ユーザー] - [アクティブなユーザー] から変換したメールボックスアカウントを選択します。
  3. 上部 [パスワードリセット] をクリックします。
  4. 任意のパスワードを指定し、[パスワードのリセット] をクリックします。

 

 

  

4. ユーザーメールボックスへ変換したアカウントのアクセス権を解除する 

必要に応じて、共有メールボックスに付与されていたアクセス権限 (フルアクセス許可、メールボックス所有者として送信する) の削除を実施をお願いします。 

 

フルアクセス許可を解除する手順 

  1. 管理者ユーザーにて、Microsoft365 管理センターへサインインします。
  2. 画面左側の [管理センター] - [Exchange] をクリックします。
  3. 表示された Exchange 管理センターにて、[受信者] - [メールボックス] をクリックします。
  4. 該当のユーザーメールボックスをクリックします。
  5. 右ペインに表示された画面にて、上部の [委任] をクリックします。
  6. [読み取りと管理 (フルアクセス)] にて、[編集] をクリックします。
  7. 権限を解除するユーザーを選択し、上部の [Delete] をクリックします。

※ 上部の検索バーにて、検索も可能です。 

  1. "代理人のアクセス許可を削除しますか?" の画面にて、[確認] をクリックします。
  2. "メールボックスのアクセス許可が削除されました" と表示されたら完了です。

※ 権限が反映するまで時間がかかる場合があります。 

  

メールボックス所有者として送信する権限を解除する手順 

  1. 管理者ユーザーにて、Microsoft365 管理センターへサインインします。
  2. 画面左側の [管理センター] - [Exchange] をクリックします。
  3. 表示された Exchange 管理センターにて、[受信者] - [メールボックス] をクリックします。
  4. 該当のユーザーメールボックスをクリックします。
  5. 右ペインに表示された画面にて、上部の [委任] をクリックします。
  6. [メールボックス所有者として送信する] にて、[編集] をクリックします。
  7. 権限を解除するユーザーを選択し、上部の [Delete] をクリックします。

※ 上部の検索バーにて、検索も可能です。 

  1. "代理人のアクセス許可を削除しますか?" の画面にて、[確認] をクリックします。
  2. "メールボックスのアクセス許可が削除されました" と表示されたら完了です。

※ 権限が反映するまで時間がかかる場合があります。 

【Microsoft365参考書】インプレースアーカイブの記事まとめ

 

今回は、今まで書いてきた記事の中でインプレースアーカイブ(オンラインアーカイブ)、自動拡張アーカイブの記事について、まとめてみましたので、ご参照いただけますと幸いです。

 

 

 

 

 

インプレースアーカイブの概要

以下の記事では、インプレースアーカイブ、自動拡張アーカイブとはどういうものか記載してます。

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

 

インプレースアーカイブを有効化

以下の記事では、インプレースアーカイブを全ユーザーメールボックスに対して一括で有効化する方法について記述しています。

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

 

 

アーカイブメールボックスにアイテムが移動しない

既定では、受信日を起算日として2年経過したアイテムがアーカイブメールボックスに自動的に移動する動作ですが、移動しない場合の対処について記述しています。

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

自動拡張アーカイブの最大容量

現在の自動拡張アーカイブの最大容量について、記述しています。

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

 

 

Outlookクライアントにアーカイブメールボックスが表示されない

Outlookクライアントを利用している場合、左ペインにアーカイブメールボックスが表示され、そこからアイテムを閲覧できますが、表示されない場合の対処について記述しています。

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

インプレースアーカイブの言語設定

左ペインに表示されるアーカイブメールボックスの言語設定について記述しています。

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

 

 

アーカイブメールボックスに自動的にアイテムを移動しない場合

アイテム保持ポリシーの機能により、自動的に受信日を起算日として2年経過したアイテムが移動されますが、それを移動しないようにしたい場合の方法について記述しています。

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

自動拡張アーカイブが動作しているか確認

自動拡張アーカイブを有効化し、動作しているかを確認する方法について記述しています。

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

 

 

アーカイブメールボックスの利用容量を確認

アーカイブメールボックスの利用容量を確認する方法について記述しています。

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

【Microsoft365参考書】管理者がユーザーのメールボックスのメールを閲覧するには?

管理者が監査目的などでユーザーのメールを閲覧するような場合、他のメールボックスのメールアイテムを閲覧する機能として、フルアクセス許可があります。 

 

ユーザーのメールボックスのフルアクセス許可を管理者に対して付与することで、Outlook クライアント、または、Outlook on the web にて、管理者が ユーザーのメールボックスにアクセスし、すべてのアイテムを閲覧することが可能です。 

  

以下に手順をご案内いたします。 

 

 

 

フルアクセス許可を付与する手順 

  1. 管理者ユーザーにて、Microsoft365管理センターへサインインします。 
  2. 画面左側の[管理センター] - [Exchange] をクリックします。 
  3. 表示されたExchange 管理センターにて、[受信者] - [メールボックスをクリックします。 
  4. 該当のユーザーメールボックスをクリックします。
  5. 右ペインに表示された画面にて、上部の[委任をクリックします。 
  6. [読み取りと管理(フルアクセス)]にて、[編集をクリックします。 
  7. [+ Add members]をクリックし、権限を付与する ユーザーを選択し、[保存]をクリックします。 

※ 上部の検索バーにて、検索も可能です。 

  1. [確認]をクリックします。
  2. "これらのメールボックスにメールボックスのアクセス許可が追加されました"と表示されたら完了です。

※ 権限が反映するまで時間がかかる場合があります。 

  

なお、フルアクセス許可を付与した場合、Outlook クライアントを利用している場合は、オートマッピング機能により、左ペインに権限を与えられたメールボックスが表示されますので、そこからメールアイテムを閲覧することが可能です。 

  

Outlook on the web の場合は、[他のメールボックスを開くにて、メールボックスにアクセスする方法と左ペインに表示させる方法により、メールアイテムを閲覧することが可能です。 

以下にそれぞれの手順をご案内いたしますので、運用にあわせてご利用ください。

  

[他のメールボックスを開くにてログインする方法 

  1. フルアクセス許可が付与されているユーザーにて、Outlook on the webにログインします。 
  2. 画面右上のユーザーの顔写真をクリックし、[他のメールボックスを開く]をクリックします。 
  3. [他のメールボックスを開く]の空欄に該当のユーザーのメールアドレスを入力し[開くをクリックします。 

  

左ペインに表示する方法 

  1. フルアクセス許可が付与されているユーザーにて、Outlook on the webにログインします。 
  2. 画面左にある[フォルダーを右クリックします。 
  3. [共有フォルダーの追加]をクリックします。
  4. 対象のメールボックスのメールアドレスを入力し、[追加]をクリックします。 

 

 

  

また、他のメールボックスのメールアイテムを閲覧する機能として、[コンテンツの検索もあります。 

  

[コンテンツの検索の機能では、対象メールボックス (通常領域/回復可能なアイテム領域に存在するアイテムの検索が可能です。 

  

フルアクセス許可によるメールボックスへのアクセスとの違いとして、訴訟ホールドなどの保持機能により回復可能なアイテム領域に保持されているアイテムを確認できることや条件指定をおこない、条件の対象となるメールアイテムのみ検索することが可能です。 

  

なお、作業工程がフルアクセス許可で実施するよりも多いことや PST ファイルにエクスポートし、Outlook クライアントでインポートしてアイテムを確認する必要があるため、上述したような目的がないのであれば、フルアクセス許可を利用することをお勧めします 

  

管理者へ必要な権限の付与を行った後、検索を行う対象のメールボックスに対して、検索クエリを指定したコンテンツの検索の作成を行い、アイテムの検索をおこない、PST ファイルにエクスポートして Outlook クライアントから確認を行う流れとなります。

  

以下に手順をご案内いたします。 

 

 

  

1. 管理者へ必要な権限を付与する 

  1. 管理者にて、Office 365サービスへサインインします。 
  2. Microsoft365管理センターを開き、画面左ペインの[管理センター] - [コンプライアンスをクリックします。 
  3. Microsoft Purview (Microsoft 365コンプライアンス)にて、[アクセス許可をクリックし、[Microsoft Purview ソリューション [役割をクリックします。 
  4. 役割一覧より[eDiscovery Manager] をクリックし、編集画面を表示します。 
  5. [電子情報開示管理者][編集をクリックします。 
  6. [編集]をクリックし、[+ (追加)]ボタンより、機能を実行する管理者を追加し [追加をクリックします。 

※一覧に存在しない場合は検索してください。また、表示名で検索してください。 

  1. 画面下の[完了をクリックし、[保存をクリックします。 

  

※新たに権限の付与を行った場合、反映に時間を要する場合があります。 

  

2. コンテンツの検索の実行手順について 

  1. [eDiscovery Manager]権限が付与された管理者ユーザーにて、Office 365にサインインします。 

※ 管理者権限が付与されていないユーザーの場合は、https://compliance.microsoft.com/homepage  URL からコンプライアンスセンターにアクセスします。 

  1. 画面左ペインの[管理センター] - [コンプライアンスにて、Microsoft Purview (Microsoft 365 コンプライアンスにアクセスし、画面左側のメニューから [コンテンツの検索をクリックします。 
  2. [+新しい検索]のアイコンをクリックします。 
  3. [名前と説明]ページで、[名前] [説明を任意で登録し、[次へをクリックします。 
  4. [場所]ページにて、[Exchangeメールボックスを有効にし、[ユーザー、グループ、チームを選択をクリックします。 
  5. [検索]にて、検索対象のアドレスや表示名で検索し、対象ユーザーにチェックを入れ、[完了]をクリックし、[次へをクリックします。 

※ 検索欄にアドレスや表示名を入力してからエンターキーを押すことで検索が開始されます。 

※ 全メールボックスを指定いただく場合、[Exchange メールの項目を [すべての状態で進めます。 

※ 非アクティブなメールボックスは、アドレスの先頭に [. (ドット)] が含まれます。 

  1. [検索条件の定義]ページにて、[検索クエリ]の指定を行います。すべてのアイテムを検索する場合、何も設定を行わない事で可能です。 

  

メールアイテムの絞り込み 

メールアイテムのみを検索いただく場合、[+ 条件の追加より [メッセージの種類を追加いただき、追加された [メッセージの種類の項目を [いずれかと等しい]、入力欄に email と入力いただくことで可能です。 

  

日付の範囲指定をする場合 

[条件の追加] > [日付を選択し任意の日付を指定します 

※ プルダウンにて、日付範囲で指定する場合は [範囲]、指定した日時以前の場合は [以前]、指定した日時以降の場合は [以降を選択します。 

※ 日時は UTC で検索されるため、日本時間を考慮いただく場合には、- 9 時間の時差を考慮してください。

  

 [キーワード][件名 / タイトルに日本語が含まれる場合、画面上にあるリンク (時計・A・字 と記載されたアイコンをクリックし、[日本語を選択し保存します。 

なお、日本語のキーワードを指定する際、文字数が多いと意図した検索結果が得られない動作を確認しておりますので、その場合は短いキーワードを指定して検索をお試しいただけますと幸いです。 

 

  1. [検索の確認と作成]画面が表示されますので、[送信]をクリックし、[完了をクリックします。 

※一覧に作成された検索ルールが表示されない場合は、上部の [更新をクリックします。 

   

3. [コンテンツの検索結果をエクスポートする 

  1. [eDiscovery Manager]権限が付与された管理者ユーザーにて、Office 365にサインインします。 
  2. 画面左ペインの[管理センター] - [コンプライアンスにて、Microsoft Purview (Microsoft 365 コンプライアンスにアクセスし、画面左側のメニューから [コンテンツの検索をクリックします。 
  3. [コンテンツの検索]画面から出力対象の検索ルールを選択します。
  4. [操作]をクリックし、メール アイテムをPSTファイルにエクスポートを行う場合は[結果のエクスポート]、レポート のエクスポートを行う場合は [レポートのエクスポートを選択します。 
  5. 画面が切り替わりましたら、エクスポート対象項目を選択し、[エクスポート(レポートの生成)]をクリックします。 
  6. [閉じる]をクリックし[コンテンツの検索画面に戻り、上部の [Export] タグをクリックします。 
  7. 画面より対象のルールを選択します。
  8. 表示されたルール名が正しい事を確認し[クリップボードにコピーをクリックし、上部の [結果のダウンロードをクリックします。 

※ レポートの場合は、[レポートのダウンロード]をクリックします。 

 [このファイルを開きますかという画面が表示された場合は [開くをクリックします。 

  1. [ソースへの接続に使われるexport keyを貼り付けます [クリップボードにコピーにて、コピーしたキーを貼り付け、任意のダウンロード先選択し、[開始をクリックします。 
  2. ダウンロードが完了するのを待ちます。

 

 

  

ご留意点

検索結果をエクスポートする場合、使用するコンピューターは下記のシステム要件を満たす必要があります。 

◇ システム要件 

 OS 

32 ビットおよび 64 ビット バージョンの Windows 7 およびそれ以降のバージョン 

  

・ ソフトウェア 

Microsoft .Net Framework 4.7 をインストールしている環境 

  

ブラウザー 

Microsoft Edge  

Mozilla FirefoxGoogle Chrome につきましては、PST ファイルの出力要件を満たしておりません。 

  

Edge でコンテンツの検索を利用し、電子情報開示エクスポートツールを使用する際には、以下の公開情報をご参考いただき、ClickOnce サポートの有効化を行ってください。

  

Microsoft Edge  ClickOnce サポートの有効化について 

Microsoft Edge をご利用いただく場合、電子情報開示エクスポートツールを使用する際に ClickOnce サポートを有効にする必要があります。 

  

learn.microsoft.com

  

4. PST ファイルの確認方法 (参考情報) 

エクスポートされた PST ファイルのデータを確認する際、Outlook クライアントが必要です。 

  

  1. Outlookクライアント を起動し[ファイルタブ を開きます。 
  2. 左ペイン[情報] - [アカウント設定] - [アカウント設定(A)] をクリックします。 
  3. アカウント設定画面が開きますので、[データファイルタブ]を開きます。 
  4. [追加(A)]をクリックし、保存したPST ファイルを指定し [OK] - [閉じるをクリックします。 
  5. Outlookクライアントのメール画面 左ペインにデータファイル名のフォルダーが表示されますので、PSTファイルのデータをご確認いただけます。 
  6. 確認が終わりましたら、[Outlookデータファイルフォルダーを右クリックし ["データファイル名"を閉じるをクリックすることで、フォルダーが非表示になります。 

  

Outlook クライアントにて開くと Outlook クライアントのメール画面 左ペインに [Outlook データファイルフォルダーが表示され、PST ファイルのデータを確認できます。

インフォメーションストアの先頭フォルダー配下に受信トレイや送信済みアイテムフォルダーなどユーザーが画面上で確認できる各フォルダーが格納されています。 

アーカイブメールボックス (Archive Mailbox) フォルダーにてアーカイブメールボックスに格納されたアイテムの確認が可能です。 

削除され保持対象のアイテムについては [Recoverable Items] 配下のフォルダーに格納される動作となります。 

  

【Microsoft365参考書】Identity属性値が記号のような値でメールボックスが作成される

本動作については、以前、ご紹介しておりました [MC365786] にて、今後新規作成されるメールボックス Name 属性 (Identity、Id) は ExternalDirectoryObjectID (本件の数字とアルファベットの羅列) の値が指定される動作がテナントに展開されたことで発生しています。

2022年 9 月以降にロールアウトが段階的に行われており、2022  12 月中旬までにすべてのテナントに対して完了する予定です。 

 

it-bibouroku.hateblo.jp

 

  

 

 

展開の背景として、AzureAD のアカウントの [CN] 属性の値を用いて、ExchangeOnline  Name 値を作成し同期してましたが、一意の値とならない場合があり、別オブジェクトとの競合が発生するため、Name 値に各オブジェクトの固有値である ExternalDirectoryObjectId を利用し、競合を防止するため [MC365786] のリリースが発表されたことが想定されます。 

  

 

なお、NameidentityId の属性値を変更したい場合は、Set-Mailbox にて対象メールボックス Name の値を変更することで、Identity Id 属性にも変更が反映されます。 

 

  

以下に、コマンドレットをご案内いたしますので、ご確認くださいますようお願い申し上げます。 

  

 

 

事前準備 

事前に以下の記事を参照し Windows PowerShell  Exchange Online に接続します。 

  

it-bibouroku.hateblo.jp

 

Name 属性を確認する 

[構文] 

Get-Mailbox -ResultSize unlimited -RecipientTypeDetails UserMailbox | select Name,identity,ID,DisplayName,PrimarySmtpAddress | Export-CSV -Encoding UTF8 -Path <ファイルパス\ファイル名>.csv -NoTypeInformation 

  

[実行例] 

Get-Mailbox -ResultSize unlimited -RecipientTypeDetails UserMailbox | select Name,identity,ID,DisplayName,PrimarySmtpAddress | Export-CSV -Encoding UTF8 -Path C:\temp\UserMailbox.csv -NoTypeInformation 

ドライブの配下の temp フォルダーに UserMailbox.csv という名前のファイルで情報保存する場合 

  

<出力結果> 

Name,identity,ID : Name 属性値 

DisplayName : 表示名 

PrimarySmtpAddress : メールアドレス 

 

 

  

Name 属性を変更する 

 

ユーザー単位で変更する場合

[構文] 

Set-Mailbox -Identity <対象メールボックスのメールアドレス> -Name <変更後の Name属性> 

  

[実行例] 

Set-Mailbox -Identity User@contoso.com -Name "user" 

※ 上記実行例では user@contoso.com  Name の値を user に変更しています。 

  

  

複数ユーザーを一括で変更する場合

◆ 1. CSV ファイルを作成する 

[CSV ファイル構文例] 

行目 : PrimarySmtpAddress,Name 

行目 : 対象ユーザーのアドレス,変更後の Name 属性 

  

[作成例] 

PrimarySmtpAddress,Name 

User01@contoso.onmicrosoft.com,User01 

User02@contoso.onmicrosoft.com,User02 

User03@contoso.onmicrosoft.com,User03 

  

 CSV ファイルの中に漢字など 2 バイト文字を使用する場合については、UTF-8 形式で保存する必要があります。 

  

- UTF-8 での保存の手順 

  1. CSVファイルを右クリックし、[プログラムから開く] - [メモ帳]の順にクリックします 
  2. 開いたメモ帳で[ファイル] - [名前を付けて保存の順にクリックします。 
  3. ファイルの種類で「すべてのファイル」を選択します。
  4. 文字コードで「UTF-8」を選択します。
  5. [保存]をクリックします。

  

◆ 2. Name 属性を一括変更するコマンドを実行 

作成した CSV ファイルを読み込み、一括で Name 属性を変更します。 

  

[構文] 

Import-CSV "<保存先パス\ファイル名.csv>" | Foreach {Set-Mailbox -Identity $_.PrimarySmtpAddress -Name $_.Name} 

  

[実行例] 

Import-CSV "C:\Temp\ChangeName.csv" | Foreach {Set-Mailbox -Identity $_.PrimarySmtpAddress -Name $_.Name} 

  

※ 実行例では作成した C ドライブの Temp フォルダの ChangeName.csv を読み込んで設定するコマンド例となります。 

  

techcommunity.microsoft.com